セルロースファイバー断熱材を使用したデコスドライ工法により、「住まい」や「施設」の断熱性能・調質機能・防音性は変わります。
愛知県・岐阜県・三重県・静岡県の東海地方を中心とした地域に根差したサービスをおこなっています。





・地域密着
豊田・安城・岡崎・幸田・蒲郡で、唯一の施工代理店。
愛知・岐阜・三重・静岡県下の物件にご対応いたします。
・一貫体制
プランニングから施工・保障までの一貫対応。
・[無結露20年保証」
「セルロースファイバー」の特性を最大限に引き出す
デコスドライ工法で安心の長期保証。
「セルロースファイバー」の性能を最大限に引き出すデコスドライ工法。
デコスドライ工法で住宅をすっぽり包むことにより、きわめて基本性能の高い住宅となります。
新聞紙をリサイクルした断熱材
≪セルロースファイバー≫
セルロースファイバーとは、天然の木質繊維のこと。
なぜ天然繊維が優れるのか。
その秘密は自然がつくった小さな空気の胞にあります。
セルロースファイバーは、様々な太さの繊維が絡み合い、
空気の層をつくることはもちろん、1本1本の繊維の中にも自然の空気胞が存在しているのです。
この空気の存在がより一層熱や音を伝えにくくします。
≪セルロースファイバー≫
セルロースファイバーとは、天然の木質繊維のこと。
なぜ天然繊維が優れるのか。
その秘密は自然がつくった小さな空気の胞にあります。
セルロースファイバーは、様々な太さの繊維が絡み合い、
空気の層をつくることはもちろん、1本1本の繊維の中にも自然の空気胞が存在しているのです。
この空気の存在がより一層熱や音を伝えにくくします。


私たちの住む日本は、夏は湿度が高く、冬は湿度が低い特有の気候風土に適した木を使った家が発展してきました。
セルロースファイバーは、新聞糸をリサイクルした木材由来の断熱材です。そのため、同じ吸放湿性がある木造建築と非常に相性がよいのです。

![]() |
||
「冬温かく、夏涼しい快適空間。」 デコスドライ工法は綿状の断熱材を乾式で吹き込む充填工法。そのため、複雑な壁体内の形状にも対応し、隙間のない断熱施工が可能です。だから、夏は屋外からの熱の侵入を抑え、冬は室内の熱を逃しません。また、温度差も少なく快適です。 省エネで経済的。 次世代省エネルギー基準・住宅性能評価制度 温熱環境等級4に適合。住宅の基本性能となる断熱性を重視した家は、年間を通じて暖冷房費を大きく節約でき、住まい手にもご家庭の家計にもやさしい家となります。 |
||
![]() |
||
湿度を調整し、快適な住環境 デコスファイバーは、天然木質繊維特有の吸放湿特性で、一年を通して室内を適度な湿度にコントロールします。 特に、梅雨時のジメジメ感や、夏のムシムシ感を緩和して、湿気のこもらない快適な室内環境を保ちます。 結露対策に効果的 結露は、カビ→ダニ→アレルギーやアトピーの原因となり、家具や衣服にも悪影響を及ぼします。デコスドライ工法の完全施工性とデコスファイバーの持つ調湿性により、結露が発生しにくい家ができ上がり、家族の健康につながります。 |
||
![]() |
||
騒音を抑え、快適環境を創る。 吸音性の優れたデコスファイバーは、日常生活の音や屋外からの騒音、室内からもれるプライベート音をやわらげます。また、音に悩まされずにぐっすり寝ることが出来る快適な寝室は、日頃の疲れを癒し、健康的な日常生活をおくるための原点となります。 手軽に本格ホームシアター。 吸音性の優れたデコスファイバーは、防音性能(=吸音+遮音+制振)の高い部屋が容易につくれます。ご家族の要望に合わせシアタールームやホームエンターテイメントの場として多目的に、外部に気がねなく、時間帯にとらわれず活用できます。 |
||
![]() |
||
デコスファイバーハJIS A 9523に基づき、高い品質基準で生産されています。火事に強い難燃性を持ち有毒ガスを発生せず、万が一の場合、命を守る建材となります。 また、無垢の木同様にF☆☆☆☆相当でシックハウス対策規制対象外建築建材となっています。使用する薬剤は揮発せず、その毒性は食塩と同じ程度です。 |
||
![]() |
||
デコスドライ工法でキチンと断熱施工された家は、高い断熱性能を持っています。 そのため、部屋間の温度差が小さくなり、冬場のトイレ・洗面脱衣所・お風呂などで起こるヒートショック対策として機能します。 また、カビ・ダニの発生原因となる壁体内結露を防ぐため、アトピーやぜんそく、アレルギーを未然に防ぎます。 |
||
![]() |
||
デコスファイバーは、新聞紙をリサイクル、製造時のエネルギー消費量が極めて少ないCFP認定建築用断熱材として、省CO2性に最も優れた断熱材です。 環境性能による「イニシャルコスト」と、断熱性能による「ランニングコスト」の両面で「地球に優しい」優位性を持っています。 |
||
![]() |
||
ホウ酸を添加し、JIS規定の防カビ性をクリア。この効果により、高い防カビ性とさらに防虫性を持っています。 ホウ酸は安心で長持ちするシロアリ防蟻剤として注目されています。 |
||
![]() |
||
断熱欠損のないデコスドライ工法とデコスファイバーの吸放湿特性湿度をコントロールします。結露を防ぎ、通気工法と合わせ構造材を乾いた状態に保つことで、シロアリの食害を受けにくくし、腐朽リスクを低減。その結果、建物の高寿命化に貢献します。 |

